ゴルフでつかむ自分の飛距離について

皆さんは自分自身の引き取りがクラブごとに把握できているでしょうか。

いかにキャリーさんがついてもGPSの距離計で距離を測っても自分自身のクラブことを距離がわかっていなければそれを生かすことができません。そして、ゴルフで難しいところは上っていたり下っていたりするところ、さらには季節によってボールの飛び方が大きく変わるところ、後は冬場になると風があって距離が変わってくるところになります。

結論、客観的な距離だけではなく自然環境や状況に応じて自分自身の飛距離にプラスやマイナスをしながら、クラブの選択をしていくことになります。どこまでいってもデジタル高子測れないところがゴルフの楽しいところだと思います。そこにメンタル面の厳しさが加わるわけですからプロゴルファーであってもたまにダブルボギーを打ってしまったりすることが身をもってアマチュアゴルファーは体感することができます。

まずは自分自身の飛距離をつかむことからスタートした方が良いと思います。