グランドスラムとは同一年のメジャー選手権を全て制覇することを言い、1930年に伝説のゴルファーであるボビー・ジョーンズが「全英アマチュア」・「全米アマチュア」・「全英オープン」・「全米オープン」を1年の内に制覇したことに始まります。
現在ではジョーンズが生涯アマチュアを貫いたこともあり「全英オープン」・「全米オープン」・「全米プロゴルフ選手権」・「マスターズ・トーナメント」の全てを制覇することをグランドスラムと呼ぶようになりましたが、現在のところグランドスラムを達成した者は存在しません。
また、生涯の内にメジャー選手権すべてを制覇することを「キャリア・グランドスラム」と呼び、上記のボビー・ジョーンズ以外にもタイガー・ウッズやジャック・ニクラス、ゲーリー・プレーヤー、ベン・ホーガン、ジーン・サラゼンの計6人しか達成することの出来ていない大きな名誉なのです。
そして、全ての大会で2勝以上あげることを「ダブル・グランドスラム」と呼び、3勝以上することを「トリプル・グランドスラム」と呼び、ジャック・ニクラスとタイガー・ウッズのみがトリプル・グランドスラムを達成しています。